一般演題登録 (JSTOからの登録)
こちらは第39回日本肥満症治療学会学術集会(JSTO39)一般演題登録のページです。
第42回日本肥満学会(JASSO42)は従来の一般演題の枠組みをなくし、18のテーマのシンポジウム(一部指定)ないしはポスターにてご発表いただくこととなりました。第42回日本肥満学会(JASSO42)にてご発表を希望される方は公募演題のページからご登録ください。
演題募集期間 |
2021年3月25日(木) ~4月30日(金) 6月30日(水)まで延長いたしました。
会期延期に伴い9月30日(木)まで延長いたしました。
演題登録を締め切りました。多くのご登録を誠にありがとうございました。
|
応募資格 |
筆頭演者として発表できるのは、日本肥満症治療学会会員に限ります。
会員でない方は、下記日本肥満症治療学会HPよりお申し込みください。共著者も、原則、会員に限ります。
【入会申込案内】
日本肥満症治療学会HP:http://plaza.umin.ne.jp/~jsto/member/index.html
|
発表形式 |
一般演題(口演)は会場でのご発表、一般演題(ポスター)は会場ならびにWebオンデマンド配信でのご発表。 |
演題登録内容 |
- 希望する学会:
- 日本肥満症治療学会
- 希望する発表形式:
- 口演またはポスター
(最終的な発表形式はプログラム委員会にて決定し、採否通知の際にご連絡します) ※ポスターは現地発表と会期後オンデマンド配信を予定しております。
- 演題名:
- 全角45文字以内
- 演者名:
- (共著者を含む最大20名)及び所属機関名(最大15施設)
- 抄録本文:
- 全角450文字以内 ※英文の場合は半角900文字以内
- 演題のカテゴリー:
- 第2希望まで選択ください。
(プログラム委員会において他のカテゴリーに移行する場合がございます)
【カテゴリー一覧】
| カテゴリー(日本語) | カテゴリー(英語) |
1 | EBM・疫学 | Evidence based medicine, Epidemiology |
2 | 遺伝・成因 | Genetics and Etiology |
3 |
二次性肥満 | Secondary obesity |
4 |
インスリン抵抗性 | Insulin resistance |
5 | インスリン分泌 | Insulin secretion |
6 | モデル動物 | Animal models |
7 | 脂肪細胞・脂肪組織 | Adipcyte/Adipose tissue |
8 | エネルギー代謝調節 | Energy metabolism |
9 | アディポサイトカイン | Adipokines |
10 | メタボリックシンドローム | Metabolic syndrome |
11 | 耐糖能異常・糖尿病 | Glucose intolerance and Diabetes |
12 | 血圧・循環器・動脈硬化 | Blood pressure, Circulation and Atherosclerosis |
13 | 脂質異常症 | Dyslipidemina |
14 | 摂食調節 | Feeding regulation |
15 | 肝臓 | Liver |
16 | 筋・運動器 | Muscle and Motor system |
17 | サルコペニア・フレイル | Sarcopenia and Frail |
18 | 臓器連関 | Inter-organ communication, Integrated physiology |
19 | その他の肥満合併症(腎、高尿酸血症、呼吸器、悪性腫瘍など) | Other complications of obesity (CKD, hyperuricemia, respiratory system, malignancy etc.) |
20 | 外科療法(術式) | Bariatric surgery (Operative methods) |
21 | 外科療法(治療成績) | Bariatric surgery (Outcome) |
22 | 外科療法(術後合併症) | Bariatric surgery (Postoperative complications) |
23 | 外科療法(周術期管理) | Bariatric surgery (Perioperative management) |
24 | チーム医療 | Team medicine (Team building) |
25 | 食事療法 一般 | Diet therapy - General diet |
26 | 食事療法 フォーミュラ食 | Diet thearpy - Formula diet |
27 | 運動療法 | Exercise therapy |
28 | 行動療法 | Behavior therapies |
29 | 薬物療法 | Drug therapies |
30 | 生活習慣 | Lifestyle |
31 | 精神・心理・認知 | Psychology, Mental illness, Recognition |
32 | 看護学的アプローチ | Nursing approaches |
33 | 小児肥満 | Childhood obesity |
34 | 高齢者の肥満 | Eldery obesity |
35 | 検査、診断 | Examination and diagnosis |
36 | 医療経済 | Medical economics |
37 | 症例報告 | Case reports |
38 | その他 | Others |
|
英語表記ならびに英語での発表について |
当日英語で発表する場合は、筆頭著者、共著者の氏名および所属機関、演題名、抄録本文を英文にてご登録ください。 |
発表演題に関する利益相反(Conflict of interest: COI)の開示について【重要】 |
- 日本肥満学会、日本肥満症治療学会どちらで演題登録される場合でも下記の書式を共通で使うこととなっております。
-
日本肥満学会では、学会活動について利益相反を明らかにするために、「医学研究の利益相反に関する指針および細則」を策定し、平成27年2月1日より施行され、平成28年11月に改定されております。
詳細は下記にてご確認ください。
医学研究の利益相反に関する共通指針および細則
-
全発表者は、配偶者、一親等の親族、生計を共にする者を含めて、演題発表に際し、医学研究に関連する企業や営利を目的とした団体との経済的な関係について過去3年間におけるCOI状態の有無を「抄録登録時」ならびに「当日発表時」に自己申告していただきます。
(1)抄録登録時の自己申告
演題登録画面中のCOIに関する設問よりご申告ください。発表者全員のCOI 申告が必要です。「発表者COI 申告書のダウンロード」から申請書をダウンロードし、COI有の方の分を登録画面内の発表者COI 申告書にてご用意のうえ、演題とともにご登録ください。
発表者のCOI申告書ダウンロード
(2)当日発表時
全発表者は、当日の発表時に利益相反についての情報開示をお願いいたします。
・口演の場合:発表スライドの最初または演題・発表者などを紹介するスライドの次に利益相反自己申告に関するスライドを加えてください。
・ポスターの場合:ポスターの最後に利益相反自己申告に関する情報を開示してください。
COI申告書見本ダウンロード
|
採否通知 |
2月中旬までに演題登録時に入力いただきましたE-mailアドレスへ採否通知をお送りいたします。 |
JSTO 最優秀演題賞「理事長賞」「会長賞」について |
日本肥満症治療学会では、ご応募いただいた一般演題の中から、最優秀演題賞候補として10演題程度を選出し、口演をしていただきます。厳正なる審査のうえ、「理事長賞」「会長賞」として表彰する予定です。 多くの先生方にご登録をいただきますことをお願い申し上げます。
(発表・表彰形式は変更になることがございます)
|
演題登録に関するお問い合わせは下記運営事務局へご連絡ください |
<お問合せ>
運営事務局 株式会社コンベンションリンケージ内
住所:〒102-0075 東京都千代田区三番町2
TEL:03-3263-8688/FAX:03-3263-8693
営業時間:09:30~17:30(土・日・祝祭日は休業)
E-mail: jasso42-jsto39@c-linkage.co.jp
|