参加登録[オンデマンド配信特別料金]
参加登録のご案内
本大会は、非会員でもご参加いただけます。
4月4日(月)より[オンデマンド配信特別料金]が適用となります。
[オンデマンド配信特別価格]下記の単位取得に必要なセッションの視聴が可能です。
[取得可能単位]
- 日本肥満学会肥満症専門医 10単位 ※1
- 日本肥満学会 肥満症生活習慣改善指導士 10単位(対象:教育講演受講者)※2
- 日本肥満症治療学会 肥満症外科手術(減量・代謝改善手術)認定施設 5単位
- 日本糖尿病学会糖尿病専門医 更新 3単位
- 日本糖尿病療養指導士〈第1群〉(管理栄養士、栄養士) 2単位
- 日本糖尿病療養指導士〈第1群〉(理学療法士)1単位
- 日本糖尿病療養指導士〈第2群〉1単位
- 健康体力づくり事業財団 健康運動指導士・健康運動実践指導者 更新3単位
- 日本糖尿病協会療養指導医取得のための講習会 受講1 回分(対象:シンポジウム受講者)
- 日本病態栄養学会日本糖尿病療養指導士認定更新規則による管理栄養士、栄養士関連取得単位 2単位
- 日本病態栄養学会病態栄養認定管理栄養士 更新3単位
- 日本病態栄養学会 NST コーディネーター 更新1単位
※1 オンデマンド参加の場合、下記 A 群から1つ、B 群から1つ、合計2つの受講が必要です。
A: JASSO 理事長提言、JASSO 会長講演
B: JASSO 招聘講演、JASSO 特別講演、JASSO 教育講演、JSTO 招聘講演、JSTO 特別講演
※2 オンデマンド参加の場合、下記 A 群から1つ、B群から1つ、合計2つの受講が必要です。
A: JASSO 理事長提言、JASSO 会長講演
B: JASSO 特別講演、JASSO 教育講演、JSTO 特別講演
参加登録期間
2022年2月1日(火)~2022年5月10日(火)
[4月4日(月)以降はWeb視聴価格の[オンデマンド配信特別料金]適用]
参加登録費
種別 | Web参加 (4/4~5/10) [オンデマンド配信特別料金] |
|
---|---|---|
会員 | 名誉会員 | 無料 |
医師・評議員・功労評議員 | ¥15,000 | |
その他(学部学生除く) (指定セッション閲覧のみ) [オンデマンド配信特別料金] |
¥3,000※ | |
非会員 | 医師 | ¥20,000 |
メディカルスタッフ (指定セッション閲覧のみ) [オンデマンド配信特別料金] |
¥5,000※ | |
医師 ※会員の方もご登録いただけます (指定セッション閲覧のみ) [オンデマンド配信特別料金] |
¥6,000※ | |
企業・一般 | ¥20,000 | |
会員・ 非会員 |
大学院生・研修医 (指定セッション閲覧のみ) [オンデマンド配信特別料金] |
無料※ |
- 参加費に含まれるもの:参加証明書、領収書、プログラム抄録集(PDF)
- 会員参加費:不課税、非会員参加費:消費税10%込み
- 日本肥満学会の会員区分には「医師」、「その他」のどちらかしかなく、大学院生の区分がございません。大学院生であっても、会員区分を医師でご登録いただいていれば医師でのお支払いとなります。
- 日本肥満症治療学会については、年会費の項目に合わせてご登録ください。会員登録区分がわからない場合は各学会事務局 (日本肥満学会事務局、日本肥満症治療学会事務局)までお問い合わせください。
- メディカルスタッフには、保健師、看護師、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士、健康運動指導士、臨床心理士などが含まれます。
- 「学部学生」を選択された場合は、参加登録時に学生証のスキャンデータのアップロードが必要です。
- 会員でお申し込みの方で会員登録が確認できなかった場合、非会員にてご登録いただくことになりますので、お早めに会員のご登録をお願い申し上げます。
→ 日本肥満学会
→ 日本肥満症治療学会
[視聴可能セッション]
※オンデマンド配信特別料金適用の場合の視聴可能なセッションは下記の通りです。
- JASSO理事長提言
- JASSO会長講演
- JASSO招聘講演
- JASSO特別講演
- JASSO功労賞・学会賞・学術奨励賞受賞式 受賞講演
- JSTO理事長提言
- JSTO招聘講演
- JSTO特別講演
- JSTO会長講演
- JSTO総会・学会賞・川村賞受賞式 受賞講演
- 合同シンポジウム1「肥満症に対するチームビルディング―その実際と課題―」
- 合同シンポジウム2「肥満症治療のトランジッション(内科から外科へ、外科から内科へ)」
- 合同シンポジウム3「肥満症における腸管の意義」
- 合同シンポジウム4「減量・肥満症治療に、限界年齢はあるのか?」
- 合同特別企画「日本人の肥満2型糖尿病に対する減量・代謝手術に関する3学会コンセンサスステートメント刊行後の進展状況」
- 合同症例カンファレンス「これは困った!?この高度肥満症にどのようにアプローチする?内科×外科の智恵と対応」
- JASSOメインシンポジウム「“良い肥満?悪い肥満?”:肥満のdiversity」
- JASSOシンポジウム1「減量効果を期待できる薬剤の現状と未来」
- JASSOシンポジウム2「Psycho-Metabolism ―その基礎と臨床―(精神心理代謝連関)」
- JASSOシンポジウム7「食の現在と未来」
- JASSOシンポジウム8「“人生最初の1000日間”と肥満(妊婦の肥満・痩せ、母乳栄養など)」
- JASSOシンポジウム10「肥満症医療のイノヴェーション」
- JASSOシンポジウム13「生活環境病としての肥満症(食産業、食環境、学校教育・食育、政策、住居環境、災害、気象変動など)」
- JASSOシンポジウム16「生体リズムと肥満 (時計遺伝子・栄養シグナル、時間制限食など)」
- JASSOシンポジウム17「肥満とlocomotion (サルコペニア、運動療法など)」
- JASSOシンポジウム18「肥満者のStigmaとAdvocacy」
- JSTOメインシンポジウム「Narrativeとして取り組む肥満症の治療(小児から高齢者まで)」
- JSTOシンポジウム1「高度肥満症に対する特色あるチームアプローチ(心理・栄養・看護・理学療法の立場から)」
- JSTOシンポジウム3「管理栄養士と医師が相互理解しながら、患者さんを多方面からサポートするには?」
- JSTOパネルディスカッション1 「メンタルヘルス・行動医学部会企画『Q&Aガイド刊行記念 術後の長期フォローアップからみた術前心理社会的(メンタルヘルス)評価の検証』」
- JSTOメンタルヘルス・行動医学部会セミナー「行動医学講習会 肥満症治療における最新のメンタル、行動医学情報」
- JASSO教育講演1「肥満症に対する食事療法の考え方」
- JASSO教育講演2「胎児期からの小児肥満症予防対策」
- JASSO教育講演3「肥満者における運動療法」
- JASSO教育講演4「高度肥満症の外科治療」
- JASSO教育講演5「肥満者と非肥満者のエネルギー消費-二重標識水法国際データベースの結果を中心に」
- JASSO教育講演6「肥満糖尿病と薬物療法」
- JASSO教育講演7「高齢者の肥満症管理」
お支払方法
お支払いはクレジットカード決済のみとなります。VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners Clubをご利用いただけます。
参加登録方法
マイページの参加登録ページよりご登録をお願いします。新規登録される方は、下記「新規参加登録・マイページ作成」ボタンよりお申し込みください。演題登録をされた方は「マイページ」ボタンから参加登録が可能です。
参加登録完了通知メール
参加登録完了後、「参加登録完了のお知らせ」のEメールが登録いただいたメールアドレス宛に自動送信されます。30分経過してもEメールが届かない場合は、ご登録いただいたメールアドレスが間違っているか、登録処理が完了していない可能性がありますので、運営事務局までEメールにてご連絡ください。
また、参加登録完了メールに、領収書のダウンロード用URL、Web視聴サイトへのログインIDとパスワードが記載されておりますので、内容をご確認の上、大切に保管してください。
マイページ
①参加登録内容の確認・修正、②参加方法(会場参加、WEB参加)の変更が可能です。参加方法を変更されたい場合は、ご自身でマイページからご変更をお願いいたします。なお、参加方法は一回のみしか変更できませんのでくれぐれもご留意ください。
領収書
参加登録完了メールにダウンロード用URLを記載しております。
キャンセルポリシー
参加登録後の取り消しは、原則、お受けいたしかねます。二重登録など自己都合による参加費の返金につきましてはお受け致しかねますので十分ご注意ください。
- お問い合わせ先
-
第42回日本肥満学会・第39回日本肥満症治療学会学術集会運営事務局
株式会社コンベンションリンケージ内(平日 10:00~17:00)
〒102-0075 東京都千代田区三番町2
TEL: 03-3263-8688
FAX: 03-3263-8693
E-mail: jasso42-jsto39@c-linkage.co.jp